Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r4344711/public_html/zeromax.ne.jp/wp-content/themes/surfing/lib/functions/head.php on line 128

営業日カレンダー

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

定休日

  1. TOP
  2. STAFFブログ
  • ダイレクトフローシステムZERO WRX STI(VAB)~ECU

    本日は、ECUチューニングのご紹介 車両は今一番人気のWRX STI (VAB)です。 今の車両は、安全性や取扱いの容易さを重要視されているため、色々な対策がとられています。 もちろん、WRX STIのようなハイパフォー […]

    2016/07/12
  • その名はモンスター エボX CZ4A

    本日はエボXです。 毎回エボXの作業で驚かされるのは、各パーツの思い切りの良さです。 「速く走る」この拘りだけで、すべてが構成されています。 その潔さが随所にみられ、それが機能美として楽しませてくれます。 これが作業途中 […]

    2016/07/10
  • シフトフィールの改善 BRZ/トヨタ86

    本日はBRZが入庫。 シフトフィール改善のためのミッションマウントカラーの取付けです。 BRZのミッションマウントは、1ヶ所だけです。これでエンジンを中心としたミッションの弧の動きとエンジン回転によるねじれの動きを制御し […]

    2016/07/09
  • 車のカップ

    本日は車のカップキットのお話。 カップキットはブレーキのマスターシリンダーとドラムブレーキ、クラッチのマスターシリンダーとレリーズシリンダーに設定されています。 各部品の完成状態(アッセンブリーと言います)の内部交換部品 […]

    2016/07/08
  • サクションホースの取り付け GRB

    本日は当店でも人気のサクションホースの取付け。 サクションホースは色々なメーカーから販売されていますが、当店での一押しは東名パワード製です。 他社製品と何が違うかというと、ホースニップルが付いているため、作業性がよく、イ […]

    2016/07/07
  • オーダーメイド車高調

    オーダーメイド車高調でおなじみにスピリットさんが来店されました。 当店でも人気の車高調で、お客様の好みに合わせて仕上げてくれます。 本日は、スピリットさんのデモカー、トヨタ86をスタッフで試乗しました。 スピリットさんの […]

    2016/07/06
  • ボルトとナット、インチとセンチ

    本日は珍しいスマートKです。 ホイールは欧州車らしく、ホイールボルトを使用しています。 国産車はほとんどがホールナットですね。車両側にねじ部分(ハブボルト)が取り付けられています。 ホイールナットであれば、タイヤの交換は […]

    2016/07/05
  • プラグケーブル

    本日は点火系のお話を2件いただきました。 1件はダイレクトイグニッションの交換。 写真のダイレクトイグニッションは純正です。 肝心の商品は車両にしっかり装着しました。 点火系のチューニングですね。プラグ交換もしましたので […]

    2016/07/03
  • GRB スペックCから

    本日入庫のGRBのスペックC。 まずはブローオフバルブの交換。大気開放ではなく、しっかり車検対応のものを選ばれています。 車検に通る、通らないではなく、環境に配慮した製品を選ぶことは、ハイパワー車が世の中に受け入られるよ […]

    2016/07/02
  • タイヤの悲鳴

    本日は珍しい例をご紹介します。 タイヤが古く、サイドウォールにひびが入っているまま、走行している車両。 主な用途は通勤。純正ホイールに純正サイズのタイヤでの使用。 昨日から走行中変な振動があり、今朝走行中に振動によりパン […]

    2016/07/01
  • カラーリングとステッカー

    本日の車両はGRBのアプライドAです。 以前販売していたステッカーが手元にあったので、車両に貼ってみました。 もちろん、当店社員であるオーナーは了承済み。 まずはフロントビューです。 フロントバンパーはご存知ゼロスポーツ […]

    2016/06/30
  • 6速ミッションのオーバーホール

    本日はインプレッサGDB、丸目に装着されている6速ミッションのオーバーホールが終わりました。 一見汚れが落ちていないように見えますが、指でなぞっても汚れ一つ付きません。 液体パッキンもしっかり塗られており、車両に乗せるの […]

    2016/06/29
  • メカの一手間

    本日はエンジンヘッド部のオイル漏れ修理です。 車両はインプレッサGDB、アプライドFです。 GDシリーズは3種類フロントマスクがあり、この最終型が最も人気がありました。 初代から、丸目、涙目、鷹目と国内では呼ばれています […]

    2016/06/28
  • 本日はブローオフパイプ

    車両はEVO Xとなります。 曲がりくねったホースをパイプに変えることにより、効率化と耐久性のアップを狙った商品です。 見える部分は上部だけで比較的簡単に交換できるように見えますが、そこはEVO、作業は結構大変です。 エ […]

    2016/06/26
  • 車高調の調整

    車高調、読みはシャコウチョウですが、一般的にはシャコチョー。 ちなみに英語ではCoilover「コイルオーバー」と言います。 今回は今一度車高調の調整、その中でも全長調整式(フルタップ)をご案内します。 全長調整式車高調 […]

    2016/06/25
  • リトナの再生

    皆さん、覚えておいででしょうか? ZERO SPORTSが初めて本格的に製作したオープンクラスのタイムアタックカーです。 車両のベースはGC1のアプライドCモデル。 つまり、1995年モデルのインプレッサクーペのリトナ。 […]

    2016/06/24
  • グリス、グリースのお話し

    昨日は「グリス」と書きましたが、正しくは「グリース」。 「r」がないと、つい「-」を抜きたくなりますが、英国英語も米国英語も発音は「グリース」でしたので、訂正させていただきます。 ちなみにラジエターは英語の発音では「ラジ […]

    2016/06/23
  • ドライブシャフトブーツの交換

    本日は当店では珍しい車の作業です。 はい、スズキのラパンHE21です。 この車両のブーツ交換です。 ブーツの状態はこの通り。 パックリ口を開いています。これでは正常に作動しなかったと思います。 FF車に限らず、ドライブシ […]

    2016/06/22
  • WRX STI(VAB)にキャタライザー装着

    本日はWRX STI(VAB)にHKSのキャタライザー装着です。 お車と部品はこの通り。 当店では、特に難易度の高い作業ではありませんが、せっかくなので軽く作業ポイントをご紹介いたします。 また、今回は同時作業としてプラ […]

    2016/06/21
  • インプレッサGDBへのリチウムバッテリー取付け

    前回ご紹介したリチウムバッテリーを、今回はインプレッサGDBの涙目に装着しました。 バッテリー取り付け用ベースとリチウムバッテリーの比較です。大きさは一回り小さくなり、さらに高さが全く違うのがよくわかります。 重量として […]

    2016/06/19
1 18 19 20 21 22 26

ACCESS店舗アクセス

ZEROMAX 東海本店

TEL
058-380-2882
営業時間
11:00~19:00
定休日
月曜・火曜
所在地
〒504-0934 岐阜県各務原市大野町6丁目101-2
駐車場移転のお知らせ 駐車場移転のお知らせ