営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
当店でも入庫個体数が減った 初代インプレッサ GC8 この希少な2ドアタイプ ワンオーナーの極上車両ですが 経年劣化には抗えない・・・ 先日はリヤガラ […]
皆さんはECUチューニングというと 何を想像しますか?? ざっくりECUチューンといっても 何パターンかあります。 細かい違いは理解していない方も 多 […]
今回は加工ネタです。 純正部品の加工により 冷却性能を向上させようというもの 完成の図ですが、 フェンダーダクトがついていますが 内部を […]
先日販売が始まった HKS VAB用インタークーラーですが ただいま展示中です。 是非実物を見てください。 純正よりも一回り大きく、 スロットル側に向 […]
最近ひっきりなしに来る 外装系の作業依頼。 今回はGDB と VABです 大事に乗られているGDBですが、フロントバンパーの交換 フロントオーバーフェ […]
以前、ECU調整をしたVABですが 低ブースト仕様ながらもパワーが上がったことにより 制動力に不安が出てきました、、 今回使用するパッドは Winma […]
HKSから突然の発売連絡!? VABで型取りし、計測。 インタークーラー出口の温度が -20℃ インタークーラーの性能が命と言ってもいい ターボ車ですので、この数値 […]
中古車で購入した GDBのメンテのご依頼。 パンパンに膨れ上がったブーツ・グリス交換 ガタの出たハブベアリングの交換※写真は交換後 GDBのハブベアリ […]
現行WRXSTIの販売終了で EJ20エンジンは長い歴史に幕を閉じました。 ここ最近は中古車市場の 価格相場も上がり、 お手頃な価格に飛びついてしまうケースも &n […]
VABのブレーキオーバーホール サーキット走行もするので 定期的にオーバーホールを行っています。 車体から6PODキャリパーを外して分解! シルバーの6PODだった […]
安全装備や荷重移動等 走行しているとどんどん楽しくなってきます。 走っていて、もう少し走りたい! そんな風に思ってくることでしょう。 次に意識してもらいたいのは冷却 […]
油温、水温の実態を把握して こりゃ大変だ! 思ったら 冷却装置のグレードアップを開始しましょう。 冷却系チューニングにおいて重要な点 排熱を行う 冷や […]
スポーツ走行後、 ブレーキパッドがぼそぼそに!! ペダルがふわふわ サーモテープがあらぬ数値を!!! となったらブレーキ冷却強化が必要です。 &nbs […]
前回の記事で書いた内容の続きになります。 今回はスポーツ走行を続けるうえで 部品交換や身の回りのアクセサリー関連で 揃えていきたい商品何かを順に紹介していきますね。 […]
当店主催の走行練習会やサーキットサポートで スポーツ走行に参加する頻度が高くなったお客様 車両に6点式シートベルトの装着 真っ青ないつもの箱でイタリアからやってきました! 元は別 […]
たまには作業写真以外も BLOGアップしていこうと思います。 今回は店頭に置いてある 以外と優秀なパーツをご紹介します。 まずはこちら このC型のリン […]
先日、当店2台目のHKS新製品サスペンション HKS HYPER MAX S を取付しました。 この新製品のサスは、かなりいい仕上がり♪ サーキット走行向きでなない […]
立て続けに来たレヴォーグの作業をご紹介 一台目は サーキット走行もするというこちらのお車 ZEROMAXオリジナル CVTオイルクーラーの取付 先日のボクサーフェス […]
発売より話題を呼んでいた 関西の老舗チューニングショップ 近藤エンジニアリング様 の商品 匠project エアロボンネット を取付させていただきました。 &nbs […]