営業日カレンダー

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

定休日

  1. TOP
  2. メンテナンス・チューニング
  3. WRX STI (VAB-F)ECU現車セッティング

WRX STI (VAB-F)ECU現車セッティング

今回はSUBARU WRX STI VAB F型のシャーシダイナモによるECU現車セッティングをお送りします。

今回はSARD SPORTS CATALYZER、更にはTOMEIのターボサクションホースを装着。
エアクリーナーには純正形状のSPRINT FILTERによるECUセッティングを行いました。
 
しっかりシャシダイナモを使用してのセッティングと
下道・高速利用して1台ずつ車両を仕上げていきます。
ECUチューニングをする考え方として、パワーを上げたいというのが1点。そしてもう1点、取り付けたパーツの性能を100%発揮させる為というのがあります。
ハードとソフトは表裏一体でなければ十分なエンジン性能を発揮することは出来ません。
では、具体的にどこまでやったらECUをやったほうがいいのかというと正確にはエンジンに関わるパーツであれば何をやってもECUチューニングをやったほうがいいというのが正解です。ただ、やらなければエンジンが壊れるほどでは無く、現状のECUで対応出来る範囲であるということです。

ですので厳密に言うとマフラー交換であってもECUチューニングをした方が

そのマフラーの性能をフルに発揮できるということです。

それをある程度まで対応出来るようにしたものが

ZERO/SPORTSのECUシリーズ「ZERO PLUS」という商品になります。

ECUのもともと持っている制御の幅を少し広げたものだと思ってください。

同じマフラー交換であってもノーマルECUの時とチューニングECUとでは

パワーの出方が変わってきます。

ECUに興味がある方などは是非弊店へご連絡ください。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

ZEROMAXの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ZEROMAXの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

この人が書いた記事

  • レヴォーグ VMG 車検整備・ブレーキローター・パッド交換

  • 2025年3月28日 サーキットサポート走行のご案内

  • WRX STI GRB TOMEI エキマニ交換

  • 定休日変更のご案内

関連記事

  • VERUSフードダクト取付~WRX STI VAB~

  • BRZ ZC6 ORC LIGHTクラッチ取付

  • ツライチまでの道のり・・・

  • OILクーラー内蔵ラジエーター+DEFI ZD ~WRX STI (VAB)~

  • BRZに VABに VERUS ENGNIEERING リヤディフューザー&サスペンションカバー

  • SUBARU車以外でもおまかせください

ACCESS店舗アクセス

ZEROMAX 東海本店

TEL
058-380-2882
営業時間
11:00~19:00
定休日
月曜・火曜
所在地
〒504-0934 岐阜県各務原市大野町6丁目101-2
駐車場移転のお知らせ 駐車場移転のお知らせ