工具のあれこれ~ニッパー編~
コロナ対策はいかがでしょうか??
当店も営業時間の短縮などの検討はしておりますが、
現在は通常営業で運航しております。
ご来店でなく、電話対応、メール対応も可能ですので
info_honten@zeromax.ne.jp
お気軽にご連絡ください。
さて、今回は工具のご紹介。
自宅で過ごす時間も増え、外出もできない・・・
となると、DIYをする時間も増えるのでは?
車関係、家具や電化製品の配線をまとめるもの
と言えば!!! 結束バンド・タイラップ
ですね。
結束バンドを切断する方法もたくさんあるのですが
一番多いのはニッパーかと思います。
一般的に流通しているニッパーは写真中央の形状。
ワイヤーをカットするための工具ですね(^^♪
よくよく調べますとニッパーには様々な形状があります。
今回は結束バンドを切る
ここに着目していきたいと思います。
簡単な比較をしてみます。
左から 電工ニッパー 一般的なニッパー よく切れるハサミ
順番にカットしていき断面をご覧ください。
まずはハサミ
こんな感じです。よく見る感じですね。
某テレビのDIYコーナーなどでハサミで頑張って切っていますが、
結構力がいります。切った破片がものすごい飛んでいきますww
お次は、一般的なニッパー
ハサミと見た目は一緒です。
真打の登場です。
ハイ!このとおり!!
バンドの切断断面がフラットなのが判るでしょうか??
ナビの取付や、オーディオ等車内で配線作業、アースなどの固定等
ほぼ確実につかう結束バンド。
切断面の処理が綺麗なだけで、一気にクオリティが高くなります。
また狭い空間での作業が多いので、
飛び出た切断面で手を切ることもかなりの確率で防げます。
また、切った破片を保持するタイプもあります。
奥まった作業や、エンジンルーム内での作業で
破片が行方不明になる可能性は激減します。
ご自身で作業したりする機会が多い方、是非一本持っておくと
大変便利ですよ!!!
https://www.knipex.com/index.php?id=113&L=17
工具メーカーは沢山ありますが、メーカーごとに専門分野があったり、
特長的な部分があったりと、一概にここがいい!といううにはありませんが、
私は、整備士を生業としてからは、ニッパーやペンチといった挟む系の工具は
クニペックスを愛用してます。 使いやすければ何でもいいとは思いますがww
過去、先輩整備士にお勧めされたのはこちら
ドライバーは PB
挟むものは KNIPEX
モンキーレンチは BACHO
六角レンチは WERA
あくまで個人的な意見且つ、コレクター感情も入っている気はしますが、
どれも素晴らしいメーカーです。
車屋さんやSHOPに専門分野・独自技術があるように、
工具メーカーにも専門分野・独自分野があるわけです。
いろいろ見てみると楽しいですよ!!
外出自粛の時間を利用して調べてみてはいかがでしょうか??
充実した おうち時間 をお過ごしいただければ幸いです。
この記事をSNSでシェア